2015年の投資を振り返る ~売買、来年以降の方針、その他~
今年は前年に引き続き新規資金の投入は控えめにし、生活防衛資金としての預貯金を積み上げることを心掛けましたので、預貯金額が目標まであと少しというところまで来ました。実は来年に長期の海外出張が決まり、この間はお金が自由に使えない上に多少の手当てが出るので、来年中には目標金額である生活費2年分が積み上がりそうです。
パフォーマンスに関しては不満がないわけではないですが、自分の投資方針と判断の結果ですので悔いはありません。最後の最後で受取配当金を前年比20%増とすることができました。来年も受取配当金20%以上増加を目指し、配当&優待だけで生活できる日を目指して精進します。
毎年書いている事ですが、個人が株式投資に関わることによって、企業の成長とともに自分の資産も自分自身も成長させることができます。株式投資は、一生勤め人をしているだけでは不可能なフローとストックを得られる、しかも少額からスタートできる数少ないチャンスであり、世の中にこんな素敵なことはないと考えています。このブログは私の株式投資との関わりの記録ですが、上手く行ったことも失敗したことも、少しでも参考になり励みになりお役に立てばこれ以上のことはありません。
ご訪問頂いた皆様、拍手やコメント頂いた皆様、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Value Investment since 2004
~長期に配当収入増加と資産形成を目論む立川一の投資日記~
管理人 立川 一(たちかわ はじめ)
- 関連記事
-
- 年初からの株価下落に関して2 (2016/01/15)
- 年初からの株価下落に関して (2016/01/10)
- 2015年の投資を振り返る ~売買、来年以降の方針、その他~ (2015/12/30)
- 日経平均は3日ぶり大幅反発、約3ヶ月半ぶりに2万円台回復 (2015/12/01)
- 個人向け投資法人債が盛り上がって欲しい (2015/11/26)