生活防衛資金の積み上げ
今年に入ってからも「投資から貯蓄へ」の流れは変わらないのですが、全く投資へ入れてないわけではなく、ビーエスピーやオリックスや米国株などを配当や入金によって購入しています。車を買う時もローン金利が1%台だったので、車購入用の貯金を取り崩さず目一杯ローンにし、蓄えの半分は預金、残りの半分は投資に回しました。
それにしても、初めて購入した車。噂には聞いていましたが、本当に色々とお金がかかりますね。
そして、仕事帰りには必ず寄り道してドライブしています。私は燃費と維持費の関係で軽自動車を買いましたが、運転していると多少維持費がかかっても良い車に乗りたくなる人の気持ちもわかってきました。同時に、走っても走っても燃料計が微動だにしない燃費の良さをメチャ実感しています。
プロトコーポを保有しているのに新車を買うなんてと思いましたが、購入して13年は自動車税も安く、加えて新しい軽のため燃費もいいので、流石に中古車には敵いませんが経済的効果は高そうです。
- 関連記事
-
- 増配銘柄を保有することの意味を確認 (2015/05/01)
- 清原達郎氏のアドバイス (2015/04/06)
- 生活防衛資金の積み上げ (2015/03/19)
- トレードの反省 (2015/02/17)
- 投資スタンスは変わる (2015/02/16)
コメントの投稿
はじめまして
「株闘道場」というブログをやっております、
fhiyoshiと申します。
ろくすけさんのブログのコメントからのリンクでこのブログを知り、拝見させていただきました。
2004年から投資されていることや、
基本はバリュー株中心の長期投資であること、
プロトコーポレーション、ステップ等の保有株が角山智さんの影響を受けておられる点などに、
自分勝手に共感しました。
もしよろしければ私のブログと相互リンクしていただけないでしょうか?
Re: はじめまして
リンクしましたので確認お願いします。
ありがとうございます
これからよろしくお願いいたします。