8 職業:億万長者対遺産相続人
「事業に成功する確率が低く、リスクが大きいことを、金持ちはよく心得ている(313ページ)」
【となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則】
※著作権を考慮し、今回の日記全般について文中の一部の引用を控えています。なお、今回の記事中にアフィリエイトが含まれています。
↑
本の写真をクリックすると、紹介ページのリンクにジャンプします。
前回に引き続き、【となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則】の第8章「職業:億万長者対遺産相続人」を取り上げようと思います。
この章は「子供に事業を継がせる億万長者は、5人に1人でしかない(312ページ)」とあるように、独立して成功する可能性がどれだけ低く、「xx、xxx、エンジニア、xxx、xxx、xxxなどの専門職(312ページ)」を勧める傾向にあることを強く説いています。
しかしながら、そうした職業は観客の信頼を得るために高価なものを身に付けるケースが多く、それを親の援助に頼ってしまい、収入の割に億万長者にはなれないケースも多い事がかかれています。
また、業界ごとの利益率の変化にも触れ、「どんな仕事につけばお金持ちになれるのか」という発想がそもそも間違いであることを強く主張しています。この章は他の章と異なり、「お金を稼ぐ」部分にスポットをあてて面白い内容になっています。
では、最後にグッと来た一言を。
「『xxxxの仕事』が億万長者への近道(318ページ)」
- 関連記事
-
- 8 職業:億万長者対遺産相続人 (2013/09/25)
- 7 ビジネスチャンスを見つけよう (2013/09/24)
- 6 男女平等・家庭版 (2013/09/23)
- 5 親の経済的援助 (2013/09/22)
- 4 車であなたの価値が決まるわけではない (2013/09/21)