4Q-7148FPG
IR-4327日本SHL 決算補足説明資料
4327日本SHLから「平成26年9月期 本決算 補足説明資料」がリリースされています。
昨年同様、地味に増収増益増配、そして鉄板財務と言う事がありません。取引社数は17.5%も増加し、上位100社に対する売上の割合は40%を切りました。いつも通りの控えめな業績予想も、如何にも決算短信からコピペしてきたのが見え見えなところも、いつも通りの安心感があります。自社株買いが継続中なので、仮に利益の伸びが予想通りだとしても配当金は横ばいではなく増配するのではないかと妄想中です。
2Q-2412ベネフィット・ワン
2412ベネフィット・ワンから「平成27年3月期 第2四半期決算短信」がリリースされています。
1Qは順調なスタートを切ったので、今期は期待できそうだと思いました。売上こそ未達だったものの、各利益は会社予想上回りました。是非ともこの調子を維持し「配当予想の修正に関するお知らせ」をリリースして頂きたいところです。
項目 / 1Q / 2Q予想 / 2Q / 4Q予想
売上高 / 4850 / 10500 / 9932 / 23500
営業利益 / 596 / 1120 / 1237 / 3620
経常利益 / 600 / 1100 / 1237 / 3600
純利益 / 368 / 680 / 765 / 2250
【2412ベネ・ワン:配当の推移】
※カッコ内は分割考慮前
2003(H15)/3 1.25(5,000)
2004(H16)/3 1.25(5,000)
2005(H17)/3 1.875(7,500)
2006(H18)/3 2.5(2,000)(分割1→5)
2007(H19)/3 3.5(700)(分割1→4)
2008(H20)/3 7.5(1,500)
2009(H21)/3 10.0(2,000)
2010(H22)/3 12.5(2,500)
2011(H23)/3 12.5(2,500)
2012(H24)/3 15.0(3,000)
2013(H25)/3 17.5(3,500)
2014(H26)/3 21.0(分割1→200)
2015(H27)/3 21.0←今期予想
※2014/10/29若干修正しました。
4Q-4327日本SHL
4327日本SHLから「平成26年9月期 決算短信」及び「剰余金の配当に関するお知らせ」がリリースされています。
ほぼ会社予想通りに着地しました。もう少し上回るかなと思ったので少々残念ですが、総資産36億に対し、現金預金+有価証券+未収入金+投資有価証券が約29億円と鉄板財務、加えて配当も上方修正と文句のつけようのない決算です。
他社からの乗り換えがポンポン見込める業容でもないので、今後売上や利益を急激に伸ばしていくのは難しいと思いますが、潤沢なキャッシュを利用した自社株買いでEPSと配当を伸長させてくれるであろうと妄想しています。
【4327日本SHL:配当金の推移】
(括弧内は分割考慮前)
2006(H18)/9 54.0円(5400円)
2007(H19)/9 63.0円(6300円)
2008(H20)/9 63.0円(6300円)
2009(H21)/9 68.0円(6800円)
2010(H22)/9 68.0円(6800円)
2011(H23)/9 71.5円(7150円)
2012(H24)/9 85.7円(8575円)
(2013.4.1/1:100分割)
2013(H25)/9 90.0円(中間3700円+期末53円)
2014(H26)/9 92.0円
2015(H27)/9 92.0円←今期予想
IR-3654ヒト・コミュニケーションズ 月次発表の取り止め
3654ヒト・コミュニケーションズから「平成26年9月度の月次売上高及び月次売上高の公表取り止めに関するお知らせ」がリリースされています。
「平成26年9月度より株式会社ティーシーエイ及び株式会社ジャッツ等が連結対象会社となり、前年同月比の数値に比較参考価値がなくなった」からだそうで、ウォッチを楽しみにしていた私としてはちょっと残念ではあります。