2014年5月のパフォーマンスとポートフォリオ
月次+2.45%・年初来+0.54%となりました(配当含む)。
アセットアロケーションとポートフォリオは以下の通りです。
【日本株式】 95.70%←95.64%(先月末)
全国保証、エスクリ、CTS、プロトコーポレーション、ワッツ、イオンディライト、
日本SHL、CDS、地域新聞社、朝日ネット、合計68銘柄(優待目的含む)
【外国株式】 4.22%←4.36%(先月末)
IBM他 合計9銘柄
【現金等】 0.08%←0.00%(先月末)
新規買い:帝国繊維、サンリオ
買い増し:キンダー モーガン A&P(KMI)
売り切り:スターフライヤー
一部売却:なし
今月までの受取配当金の累計は、前年比16.04%増となりました。
配当金が入ったので現金比率が少し上がりました。
今月は多少戻りましたが、パフォーマンスが年初来横ばいとカッコ悪いのでコメントは少ししかしません。
業績絶好調な帝国繊維をジャンピングキャッチ、サンリオはナイフを素手でつかみました。
2Q-2198アイケイケイ
2198アイケイケイから「平成26年10月期第3四半期決算短信」「2014年10月期第3四半期決算補足資料」がリリースされています。
連結業績予想を大きく上回る着地で一安心です。補償金が大分減ることから純利益も2割減の予想でしたが、ほぼ横ばいと好調。財務も良くなっているので、配当性向をさらに引き上げないかなと妄想しつつ、四半期ごとの業績を注視しながらホールドしたいと思います。
IR-7164全国保証 決算説明会
7164全国保証より「決算説明会(機関投資家向け)」動画配信について」がリリースされており、動画がアップされています。中期経営計画の説明会での内容とかぶる面も多いので特にコメントすることはありません。
(注:株価が下がって気まずいからコメントしないわけではありません)
【動画のURLはこちら】
IR-7164全国保証 ストックオプション J-ESOP
7164全国保証より「取締役の株式報酬型ストック・オプションに関するお知らせ」「株式給付信託(J-ESOP)の導入に関するお知らせ」「剰余金の配当に関するお知らせ 」「取締役の異動(内定)に関するお知らせ」がリリースされています。
ま、ストックオプションはいいとして、できればJ-ESOPは止めて欲しかったのですが……(泣)。貢献度に応じてボーナスに追加して株式を交付するとか、もっと低コストで良いやり方があったのではないかと。
決して保有銘柄である2169CDSの昨年の特損の原因がJ-ESOPだったからゴネているわけではありません。
IR-3654ヒト・コミュニケーションズ 月次
3654ヒト・コミュニケーションズから「平成26年4月度の月次売上高に関するお知らせ」がリリースされています。
月次103.5%、累計112.5%と先月ほどではありませんが順調に伸長しています。今期はあと4カ月ですが、是非このままの勢いで期末を迎えて欲しいですね。