4298プロトコーポ 平成22年3月期 決算短信
売上高8.6%増、営業利益13.3%増、経常利益14.2%増、純利益10.7%増と順調でした。前期の経費削減による大幅増益ほどのインパクトはないものの、中古車情報をメインにやっているプロトにしては相変わらず順調といった感じです。自己資本比率も確実にアップし(68.4%→72.7%)、財務も堅牢そのもの。よくわからないのが利益剰余金138億円あるのに長期借入1億円……必要ないだろ(笑)。次期は増配するようで素晴らしいことですが、配当星人の私としては100円欲しいのですが、次年度は2006年3月期の20円から次期予想75円と5年で約4倍になっているので贅沢はいえませんね。
セグメント別実績を見ると、生活関連情報が大きく伸びており、自動車関連情報の比率が9割を切っています。今後はプロトデータセンターを含むその他事業を伸びも期待できそうです。ちなみにプロトデータセンターは、沖縄タイムス社の2011年3月卒業予定者を対象にした「人気企業・就職意識アンケート」で総合17位にランクインしたそうで、人材確保も問題なさそうです。
プロトを保有して5年以上経ちますが、売上利益ともに真っ当なプロセスで伸ばし続け、株主還元も適度に実施しており、将来展望も明るいのでホールドしない理由がありません。昨年度中に買収した子会社が今後の成長への足がかりになるのではないでしょうか。