2006年6月のパフォーマンス
2006年6月のパフォーマンスは月次マイナス4.25%、年初来マイナス21.02%でした。
早いもので今年も半年を経過しました。本格的な下落相場を体験したのは初めてで、残念ながら楽しむ余裕はありませんでしたが、株式投資を再開して2年でこういう経験をしたことは長い目で見てよかったと思っています。まあ、正直苦々しい気持ちにはなりましたけど……。
年後半も毎月資金を追加しながら投資していくつもりです。
出張から帰ってきました
出張から帰ってきました。保有銘柄の各社から株主総会召集通知やら配当金やら優待が届いており、目を通すだけで結構時間がかかりました。
昨年とは投資金額も大分違うので配当だけでもいい金額になり素直に嬉しいですね。肝心のパフォーマンスは現在のところ年初来マイナス23%とひどいものですが(泣)、今月はボーナス月でもあり、配当も加えると資金のまだまだ小さい私にとってはかなりの金額の増資になります。
正直、本格的な下げ相場を経験したのが初めてなのでいろいろと考えさせられました。旅先でブログを巡回していると、今年に入ってからも上手に売買して利益を上げている人もおり、若干心動かされることもありました。しかし、コロコロと考え方を変えるのもよくないと思うので、今後も投資資金をコツコツと積み上げて保有株をコツコツと増やして行きたいと思います。
ただ、昨年末から今年にかけて投資した銘柄に関しては、かなり反省の余地があると思っています。昨年は多少の失敗を上げ相場が帳消しにしてくれたため、しらずしらずのうちにツメが甘くなっていたと思います。定量評価も定性判断もまだまだ不十分。アセットアロケーションを組むことも考えましたが、資金もまだまだ小さいですし、勉強のためにも当分は日本株一本で行くつもりです。