3Q-9658ビジネスブレイン太田昭和
9658ビジネスブレイン太田昭和から「2021年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」がリリースされています。
4-6月の営業が難航した分が下半期に響いてくると思いきや、第3四半期連結累計期間では前年同四半期を上回る実績を確保しているそうで、嬉しい誤算です。引き続きホールドします。
9658ビジネスブレイン太田昭和は優待+配当利回りだけを見て、2008年に一単元買っただけの銘柄でした。気が付くと10年以上保有しており、2019年になってから少し買い増しました。100株以上を一年を越えて保有した場合2,000円相当のオリジナル・クオカードがもらえます。配当もデコボコしながら増加傾向です。安い時にも買い増し忘れたことを激烈に後悔している痛恨の銘柄です。好調じゃないかと予想していたのにまた買い増し損ねたので、一段と後悔が大きくなりました。
(2021.3期)
項目/売上/営業/経常/純/
1Q実/6966/519/538/315
前期比%/+5.6/+35.9/+30.2/+28.5
2Q予/13000/600/600/400
前期比%/-4.6/-34.7/-39.3/-35.0
2Q修正/14000/900/930/550
前期比%/+2.8/-2.1/-5.9/-10.7
2Q実/14106/1075/1105/647
前期比%/+3.5/+17.0/+11.8/+5.1
3Q実/21228/1738/1804/1090
前期比%/+3.1/+23.1/+19.5/+16.9
4Q予/非開示
4Q修正/28500/2200/2300/1450
前期比%/+0.5/+3.2/+1.9/+1.6
4Q実////
前期比%////
【9658ビジ太田:配当金の推移】
2002(H14)/3 3.75(7.5)
2003(H15)/3 1.50(3)
2004(H16)/3 2.50(5)
2005(H17)/3 3.00(6)
2006(H18)/3 3.75(7.5)
2007(H19)/3 6.00(12)
2008(H20)/3 6.00(12)
2009(H21)/3 6.00(12)
2010(H22)/3 4.00(8)
2011(H23)/3 4.00(8)
2012/(H24)3 6.00(12)
2013(H25)/3 7.50(15)
2014(H26)/3 9.50(19)
2015(H27)/3 11.0(22)
2016(H28)/3 14.0(28)
2017(H29)/3 15.0(30)
2018(H30)/3 17.5(35)
2019(H30)/3 20.0(40)
2020(R02)/3 22.5(50予→55修)
-----2020(R02)/6 1:2 分割
2021(R03)/3 30.0予
2Q-9658ビジネスブレイン太田昭和
9658ビジネスブレイン太田昭和から「2021年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」がリリースされています。
第1四半期の進捗を見る限り、どう見ても予想数値は慎重な数字に見えていましたが、予想通りでした。4-6月の営業が難航した分は今後響いてくるのでしょうか。引き続きホールドします。
9658ビジネスブレイン太田昭和は優待+配当利回りだけを見て、2008年に一単元買っただけの銘柄でした。気が付くと10年以上保有しており、2019年になってから少し買い増しました。100株以上を一年を越えて保有した場合2,000円相当のオリジナル・クオカードがもらえます。配当もデコボコしながら増加傾向です。安い時にも買い増し忘れたことを激烈に後悔している痛恨の銘柄です。好調じゃないかと予想していたのにまた買い増し損ねたので、一段と後悔が大きくなりました。
(2021.3期)
項目/売上/営業/経常/純/
1Q実/6966/519/538/315
前期比%/+5.6/+35.9/+30.2/+28.5
2Q予/13000/600/600/400
前期比%/-4.6/-34.7/-39.3/-35.0
2Q修正/14000/900/930/550
前期比%/+2.8/-2.1/-5.9/-10.7
2Q実/14106/1075/1105/647
前期比%/+3.5/+17.0/+11.8/+5.1
3Q実////
前期比%////
4Q予/非開示
4Q修正/28500/2200/2300/1450
前期比%/+0.5/+3.2/+1.9/+1.6
4Q実////
前期比%////
【9658ビジ太田:配当金の推移】
2002(H14)/3 3.75(7.5)
2003(H15)/3 1.50(3)
2004(H16)/3 2.50(5)
2005(H17)/3 3.00(6)
2006(H18)/3 3.75(7.5)
2007(H19)/3 6.00(12)
2008(H20)/3 6.00(12)
2009(H21)/3 6.00(12)
2010(H22)/3 4.00(8)
2011(H23)/3 4.00(8)
2012/(H24)3 6.00(12)
2013(H25)/3 7.50(15)
2014(H26)/3 9.50(19)
2015(H27)/3 11.0(22)
2016(H28)/3 14.0(28)
2017(H29)/3 15.0(30)
2018(H30)/3 17.5(35)
2019(H30)/3 20.0(40)
2020(R02)/3 22.5(50予→55修)
-----2020(R02)/6 1:2 分割
2021(R03)/3 30.0予
IR-9658ビジネスブレイン太田昭和 業績予想の修正
9658ビジネスブレイン太田昭和から「業績予想の修正に関するお知らせ 」がリリースされています。
非開示としていた第4四半期の予想を開示したのですが、第1四半期の進捗を見る限りでは慎重な数字に見えるのですが、4-6月の営業が難航したことを考えるとこれくらいなのでしょうか。コロナ禍で僅かでも成長が見通せるだけ良いかもしれません。
9658ビジネスブレイン太田昭和は優待+配当利回りだけを見て、2008年に一単元買っただけの銘柄でした。気が付くと10年以上保有しており、2019年になってから少し買い増しました。100株以上を一年を越えて保有した場合2,000円相当のオリジナル・クオカードがもらえます。配当もデコボコしながら増加傾向です。安い時にも買い増し忘れたことを激烈に後悔している痛恨の銘柄です。好調じゃないかと予想していたのにまた買い増し損ねたので、一段と後悔が大きくなりました。
(2021.3期)
項目/売上/営業/経常/純/
1Q実/6966/519/538/315
前期比%/+5.6/+35.9/+30.2/+28.5
2Q予/13000/600/600/400
前期比%/-4.6/-34.7/-39.3/-35.0
2Q修正/14000/900/930/550
前期比%/+2.8/-2.1/-5.9/-10.7
2Q実////
前期比%////
3Q実////
前期比%////
4Q予/非開示
前期比%/非開示
4Q修正/28500/2200/2300/1450
前期比%/+0.5/+3.2/+1.9/+1.6
4Q実////
前期比%////
【9658ビジ太田:配当金の推移】
2002(H14)/3 3.75(7.5)
2003(H15)/3 1.50(3)
2004(H16)/3 2.50(5)
2005(H17)/3 3.00(6)
2006(H18)/3 3.75(7.5)
2007(H19)/3 6.00(12)
2008(H20)/3 6.00(12)
2009(H21)/3 6.00(12)
2010(H22)/3 4.00(8)
2011(H23)/3 4.00(8)
2012/(H24)3 6.00(12)
2013(H25)/3 7.50(15)
2014(H26)/3 9.50(19)
2015(H27)/3 11.0(22)
2016(H28)/3 14.0(28)
2017(H29)/3 15.0(30)
2018(H30)/3 17.5(35)
2019(H30)/3 20.0(40)
2020(R02)/3 22.5(50予→55修)
-----2020(R02)/6 1:2 分割
2021(R03)/3 30.0予
1Q-9658ビジネスブレイン太田昭和 業績予想の修正
9658ビジネスブレイン太田昭和から「2021年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」「業績予想の修正に関するお知らせ 」がリリースされています。
優待+配当利回りだけで2008年に一単元買っただけの銘柄で気が付くと10年以上保有しており、2019年になってから少し買い増しました。100株以上を一年を越えて保有した場合2,000円相当のオリジナル・クオカードがもらえます。配当もデコボコしながら増加傾向です。安い時にも買い増し忘れたことを激烈に後悔している痛恨の銘柄です。好調じゃないかと予想していたのにまた買い増し損ねたので、一段と後悔が大きくなりました。
(2021.3期)
項目/売上/営業/経常/純/
1Q実/6966/519/538/315
前期比%/+5.6/+35.9/+30.2/+28.5
2Q予/13000/600/600/400
前期比%/-4.6/-34.7/-39.3/-35.0
2Q修正/14000/900/930/550
前期比%/+2.8/-2.1/-5.9/-10.7
2Q実////
前期比%////
3Q実////
前期比%////
4Q予/非開示
前期比%/非開示
4Q実////
前期比%////
【9658ビジ太田:配当金の推移】
2002(H14)/3 3.75(7.5)
2003(H15)/3 1.50(3)
2004(H16)/3 2.50(5)
2005(H17)/3 3.00(6)
2006(H18)/3 3.75(7.5)
2007(H19)/3 6.00(12)
2008(H20)/3 6.00(12)
2009(H21)/3 6.00(12)
2010(H22)/3 4.00(8)
2011(H23)/3 4.00(8)
2012/(H24)3 6.00(12)
2013(H25)/3 7.50(15)
2014(H26)/3 9.50(19)
2015(H27)/3 11.0(22)
2016(H28)/3 14.0(28)
2017(H29)/3 15.0(30)
2018(H30)/3 17.5(35)
2019(H30)/3 20.0(40)
2020(R02)/3 22.5(50予→55修)
-----2020(R02)/6 1:2 分割
2021(R03)/3 30.0予
4Q-9658ビジネスブレイン太田昭和
9658ビジネスブレイン太田昭和から「2020年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」「株主優待制度の変更に関するお知らせ 」がリリースされています。前期は順調でしたが、今期は見通せないという事で第2四半期はかなり慎重な予想、通期は非開示です。とはいえ、増配予想をするくらいなので、実はさほど影響がないんじゃないかと妄想しています。
優待+配当利回りだけで2008年に一単元買っただけの銘柄で保有11年になり、2019年になってから少し買い増しました。100株以上を一年を越えて保有した場合2,000円相当のオリジナル・クオカードがもらえます。配当もデコボコしながら増加傾向です。400円以下で買っただけに買い増しし辛いままズルズルと持ち続け、気が付いたら株価は2000円を超えてしまいました。当時に比べ配当が4倍以上になってしまい、安い時にも買い増し忘れたことを激烈に後悔している痛恨の銘柄です。
【9658ビジ太田:配当金の推移】
2002(H14)/3 7.5
2003(H15)/3 3
2004(H16)/3 5
2005(H17)/3 6
2006(H18)/3 7.5
2007(H19)/3 12
2008(H20)/3 12
2009(H21)/3 12
2010(H22)/3 8
2011(H23)/3 8
2012/(H24)3 12
2013(H25)/3 15
2014(H26)/3 19
2015(H27)/3 22
2016(H28)/3 28
2017(H29)/3 30
2018(H30)/3 35
2019(H30)/3 40
2020(R02)/3 50予→55修
-----2020(R02)/6 1:2 分割
2021(R03)/3 60