4Q-9267Genky DrugStores
9267ゲンキードラッグストアから「2020年6月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」がリリースされています。2010年に実質297円で最低単元飲み購入し、現在は13倍以上です(泣)。しかも、コロナ禍で1500円割れという絶好のチャンスがあったのにもかかわらず買い増し損ねました(涙)。
【2772ゲンキー:配当金の推移】
※カッコ内は分割考慮前の数値
2002(H14)/6 3.125(5000)
2003(H15)/6 4.375(7000)
-----2004(H16)/2 1:2分割
2004(H16)/6 3.375(2500)
-----2005(H17)/2 1:2分割
2005(H17)/6 3.375(1250)
2006(H18)/6 3.375(1250)
2007(H19)/6 3.375(1250)
2008(H20)/6 6.250(2500)
2009(H21)/6 7.500(3000)
-----2009(H21)/12 1:100分割
2010(H22)/6 10.00(40.00)
2011(H23)/6 11.25(45.00)
2012(H24)/6 12.50(50.00)
2013(H25)/6 12.50(50.00)
2014(H26)/6 12.50(50.00)
2015(H27)/6 15.00(60.00)
-----2015(H27)/9 1:2分割
2016(H28)/6 15.00(30.00)
-----2017(H29)/4 1:2分割
2017(H29)/6 22.50(中間20÷2+期末12.5)
2018(H30)/6 25.00
2019(R01)/6 25.00
2020(R02)/6 25.00
2021(R03)/6 25.00予
9267ゲンキードラッグストア 近況
9267ゲンキードラッグストアの優待が変更になってから、レビューがあまり面白くなくなったので2年ほど優待をもらうだけでブログの更新が途絶えていましたが、久しぶりにIRを見てみたら、相変わらず絶好調で目をそむけたくなりました(泣)。株価も2010年に実質297円で購入し、現在は13倍以上です……もちろん、当時の最低単元しか買っていません(泣泣泣泣泣)。
【2772ゲンキー:配当金の推移】
※カッコ内は分割考慮前の数値
2002(H14)/6 3.125(5000)
2003(H15)/6 4.375(7000)
-----2004(H16)/2 1:2分割
2004(H16)/6 3.375(2500)
-----2005(H17)/2 1:2分割
2005(H17)/6 3.375(1250)
2006(H18)/6 3.375(1250)
2007(H19)/6 3.375(1250)
2008(H20)/6 6.250(2500)
2009(H21)/6 7.500(3000)
-----2009(H21)/12 1:100分割
2010(H22)/6 10.00(40.00)
2011(H23)/6 11.25(45.00)
2012(H24)/6 12.50(50.00)
2013(H25)/6 12.50(50.00)
2014(H26)/6 12.50(50.00)
2015(H27)/6 15.00(60.00)
-----2015(H27)/9 1:2分割
2016(H28)/6 15.00(30.00)
-----2017(H29)/4 1:2分割
2017(H29)/6 22.50(中間20÷2+期末12.5)
2018(H30)/6 20.00予
2772ゲンキー 4Q
2772ゲンキーから「平成27年6月期 決算短信」「株式分割に関するお知らせ」がリリースされています。
増収増益増配に加えて分割と文句のつけようがありません。2010年に1187円で購入し、丁度10倍の11870円になっている今日、「何故全力で買わなかったんだ!おれのバカバカバカ!」なんて少ししか思っていません。
【2772ゲンキー:配当金の推移】
※カッコ内は分割考慮前の数値
2002(H14)/6 6.75円(5000円)
2003(H15)/6 8.75円(7000円)
---2004(H16)/2 1:2分割
2004(H16)/6 6.75円(2500円)
---2005(H17)/2 1:2分割
2005(H17)/6 6.75円(1250円)
2006(H18)/6 6.75円(1250円)
2007(H19)/6 6.75円(1250円)
2008(H20)/6 12.50円(2500円)
2009(H21)/6 15.00円(3000円)
2009(H21)/12 1:100分割
2010(H22)/6 20.00円(40.00円)
2011(H23)/6 22.50円(45.00円)
2012(H24)/6 25.00円(50.00円)
2013(H25)/6 25.00円(50.00円)
2014(H26)/6 25.00円(50.00円)
2015(H27)/6 30.00円(60.00円)
2015(H27)/9 1:2分割
2016(H28)/6 30.00円←予想
2772ゲンキーの優待 2015年春
先日、留守にして受け取れなかった2772ゲンキーの優待が届きました。
こちらが2013年秋。
こちらが2014年春。
こちらが2014年秋。
そして、今回の2015年春。
毎度書いてますが半年毎に3000円分の商品は圧巻です。そして、前回同様明細が。
数字があると計算したくなるのがバリュー投資家の性。合計2908円(税込3140円)でした。
チャートと証券口座を見てガッカリするのもお約束です。
リスクを抑え安全域を確保するバリュー投資を心掛けているので「ゲンキーだけ全力買いしていれば、今頃ウハウハしてたのに~俺のバカバカバカ!」なんて少ししか思っていません(泣)。
2772ゲンキーの優待 2014年秋
2772ゲンキーから優待が届きました。
こちらが2013年秋。
こちらが2014年春。
そして、2014年秋。
毎度書いてますが半年毎に3000円分の商品は圧巻です。そして、前回同様明細が。
何故か回転してしまうのです。見づらくてすみません。
数字があると計算したくなるのがバリュー投資家の性。合計3558円でした。
いつもは喜ぶのですが、今回ばかりは喜べません。
何故、月次を確認して買い増ししなかったのか(泣)……悔やんでも悔やみきれません。
この辺りが、ブイブイ言わせている投資家さんと、ヘイヘイボンボンしている私との違いかと思われます。
買い増ししそびれた私の心に秋風が吹きぬけてゆくこの気持ちは、告った相手に彼氏がいてそれが自分の友人だったかのようです。ああ、せつない……。