8914エリアリンク 配当予想の修正
8914エリアリンクから「平成24年12月期 配当予想の修正に関するお知らせ」がリリースされています。無配で決定のようですので、ここしばらくの上昇は復配への期待もあると考え、一旦撤退しました。 ポートフォリオに占める割合は小さいので放置も考えましたが、短い投資期間ながらパフォーマンスはほぼ倍を達成しており、今後業績と株価の推移を見て機会があれば参戦しようと思います。
8914エリアリンク 2Q
8914エリアリンクから「平成24年12月期 第2四半期決算短信」がリリースされています。減収減益ですが、予想より大分良い数字がでています。決算の直前で投資したので少々心配だったのですが、まあまあの決算が出たのでホッとしています。順調に負債も減少し、利益剰余金もプラスに近づきつつあるので、来期には配当が出るのではないかと妄想しています。
項目/前期実績/期首計画/実績
売上高/5606/4900/4951
営業利益/505/505/555
経常利益/428/433/499
純利益/529/407/446
(単位100万円)
8914エリアリンク 新規買い
8914エリアリンクを新規買いしました。
リンク先のブロガーさんが数日前の日記で言及していたのが何となく気になって調べてみたのですが、2007~2008年の失敗を活かし、ストレージ事業(トランクルーム)という固いコアビジネスを積み重ねながら、新規事業を少しずつ広げている感じで、賃料や地価の下落はエリアリンクには好機に働くと判断しました。自分が不動産投資をするかわりにエリアリンクに投資する感覚で買いました。
正直なところ、アセットインぺスターズ(現マーチャント・バンカーズ)や昭栄など、不動産関連の会社への投資ではイマイチ成果が得られていないので、声を大にして「エリアリンクに投資しました!」と言いづらいのですが。