7617オオゼキ 20期連続増収増益達成
いやーこいつはうれしいニュースです。バリュー投資を始めた当初から保有しているオオゼキ、ついに20期連続増収増益達成です。ついでに増配もしてくれました。来期も地味に増収増益増配予想。是非とも達成してほしいですね。
残念ながら、資産の時価総額の増加にはあまり寄与していませんが(涙)。
7617オオゼキ 自社株買い 新店舗展開
株価業績ともに不調なマイポートフォリオにがっくりしている間にまたもや重要なIRリリースを見逃してしまいました。長期保有銘柄である7617オオゼキがようやく新エリアに新店舗展開ですね。本格的に売上利益に寄与しそうなのは来期以降ですが、こんな時期に新店舗を出せるのは好財務のオオゼキならでは。千葉でもオオゼキ節を発揮して欲しいものです。
そして明日は発行済み株式の4.9%の買い入れですか。どこぞのファンドか大株主から買い取る模様ですが、EPSの上昇はありがたいことで。
7417オオゼキ3Q
7617オオゼキから第3四半期の決算がリリースされています。
非常に好調。売上は+2.5%と小幅ですが、利益率が上昇し、純益で+8.5%を確保しています。そういえば、2Qと3Qで比べると資産の部のうち「固定資産・有形固定資産・土地」が若干増加しています。そろそろ新店舗の開設準備でしょうか?
7617オオゼキ
7617オオゼキから「当社における不適切な経理処理に関する調査結果のご報告」と『(訂正)「平成20年2月期 第3四半期財務・業績の概況(非連結)の一部訂正に関するお知らせ」の一部訂正について』というややこしいIRがリリースされています。
業績が好調なのと、不正経理処理が決着をむかえたせいか株価は堅調ですね。うーん、2200円われで買い増せなかった勇気のない自分が悔しいです。
7617オオゼキ2Q決算
いやー保有銘柄の株価がさえないと日記も更新しづらいです。
7617オオゼキから2Q決算がリリースされています。うーん、不況はどこへやらといった感じ。新店出さないならキャッシュを積み上げてないで還元多少はしてくれと多くの株主から文句が出そうな決算内容ですが、ある程度承知で投資するしかありませんな。20期連続増収増益を達成できそうなだけで満足することにします。
7893プロネクサス、予定より3週間ほど早く自社株買いを終了したかと思いきや、さらに100万株7億円(一株あたりの想定株価700円)の自社株買い予定をリリースしています。証券不況で業績も株価もうなぎ下がりのときにたっぷりと自社株買いしてくれるのは嬉しい限りです。