ヤフオク2018 続き
マーケットが軟調なので(いや、正しくは自分の持ち株が……泣)、引き続き使わない優待をヤフオクで売り飛ばし中です。
私は普段ヤフオクを使い、入札の締め切り日も何も考えずに表示されるままにやっていました。しかし先日、できれば土日中に売ってしまいたいと思い、入札の締め切りを2日といつもより大分短くしたのですが、それなりの価格がついたので、もしかしてもっと短くしてもいいのではないかと思い、思い切って翌日の夜に設定しました。結果、特に今までと変わらない価格がついたので、今後は短めに締め切りを設定しようと思います。
しかも、締め切りを短くすると、素早い対応をする人が応札するからなのか、入金も素早いのです。数人に一人くらいはのんびり翌日や翌々日(まあ、これでも十分早いと思いますが……)に入金する人もいますが、現在は支払方法がかんたん決済に一本化されたおかげで数分後~1時間以内くらいに支払いを完了する人がほとんどです。使う当てのない優待券の売却が一段とスムーズになりました。
モノを送ることはないので、基本的に長3の封筒しか使いません。封筒代の節約のため、優待品が送られてくる時、会社からのメッセージを入れて送られてくる封筒を利用し、足りない分を買います。
当然ながら使える優待は基本的に使用しますので、遠隔地のお店の割引券など使いようがないモノを売るというスタンスなのですが、実はまだ金券ショップで売ったことがないのです。手間は大きく削減されそうなんですけどね(笑)。
ヤフオク2018
使わない優待をヤフオクで売り飛ばし中です。
いつも通り、金券類はコンビニやドラッグストアその他でひたすら使い、可能な優待はできるだけ利用しているので、金額的には段々縮小しています。今のところ効率化を進めるだけ進めたので、これ以上手間を減らすのは難しいところまで来ました。
かんたん決済のみになり、ほとんどの人が瞬時に支払いを完了しますが、支払いからヤフーの審査まで時間がかかる人がいたり、そもそも支払いものんびりだったりするなど色々ですね。
たまにしかやらないので楽しいのですが、年がら年中ヤフオクやメルカリで優待を売っている人は大変そうです。
LED電球を導入【6】
6年ぶりのLED電球ネタです。(前回の記事はこちら)
先日、通路の電灯がスイッチを入れても光らないのではずして見たところ、なんてこった!白熱電球のまま放置してありました。私は何度か引っ越しているのですが、その度に電球を全てLEDに替えています。契約アンペア数を1ランク落とすことができ、電気代もかなり節約になるので拘りポイントだったのですが、一つ交換するのを忘れていたようです(汗)。
月の電気代にしたら数十円~数百円のレベルですけど、資産が増えてくると財布のひもも緩んできます。ある程度は良いと思いますが、できる節約は続けて生活コストを下げていきたいので、速攻交換しました。
家賃とか、携帯とか、もっとバッサリ削れるところがあるんですけど……。
そして、今日の2169CDSの下げだけで、LED電球がいくつ買えるんでしょうか……(泣)。
Yahoo!かんたん決済の仕様変更
昨今はポイント還元の強化でヤフーマネーが浸透したせいか、ヤフオクの代金の支払いにかんたん決済しか利用する方がおらず、銀行振込にする人は皆無です。落札して数時間内に支払いしてきますので、ほとんどの方に落札したその日に商品を送ることができます。来年からは振込口座の表記をなくしてしまおうかと考えていたところ、どうやら3月から支払い手段が強制的にかんたん決済のみになるようです。
ちょっと不安なのが、私は常に出品側なので代金の支払い確認をしたのち発送するという安心感があったのですが、今後は落札者が受取連絡をすることで支払われるようです。私はヤフオクの取引でトラブルが発生したことは今までないのですが、今後は支払いに関するトラブルが増えるかもしれませんね。
1円でも多く種銭が欲しかったころは何でもかんでも売っていたのですが、ここ数年は使える優待は自分で使うようにしているので、ヤフオクの出品回数も減少しています(笑)。
ヤフオク2017を終えて
今年も使わない優待はヤフオクで売り飛ばしました。
金券類はドラッグストアその他でひたすら使いました。その他、可能な優待はできるだけ利用したため、金額的には大分縮小しました。今年も効率化をどんどん進め、手間をできるだけゼロに近づけるようにしました。
ポイント還元の強化でヤフーマネーが浸透したせいか、かんたん決済しか利用する方がおらず、今年も銀行振り込みにする人は皆無でした。落札して数時間内に支払いしてきますので、ほとんどの方に落札したその日に商品を送ることができます。来年からは振込口座の表記をなくしてしまおうかと考えています。2013年は住信SBI希望者ばかりでしたが、決済の手数料無料かつポイントがもらえる&使えるようになったかんたん決済の力は大きいですね。