IR-9287ジャパン・インフラファンド
9287ジャパン・インフラファンド投資法人より「2021 年5月期及び 2021 年 11 月期の運用状況の予想の修正に関するお知らせ」が12月7日付でリリースされています。同日に公表された10物件の取得決定に伴うもので、配当の上方修正は嬉しいですね。
9287JIFは2020年2月上場初日に購入しました。現在の投資口価格で、巡航ペースとなる来年以降の配当利回りが5.5%なので、かつてのインフラファンドほど旨味はありませんが、インフラファンドを一定程度ポートフォリオに組み入れていく方針に沿って保有しています。
9287ジャパン・インフラファンド投資法人
分配金の推移
2020(R02)/05 予1084→修1153→1171
2020(R02)/11 予2861→修2927→?
2021(R03)/05 予2836→修2895→修2904→?
2021(R03)/11 予2852→修2912→修2919→?
第1期決算-9287ジャパン・インフラファンド
9287ジャパン・インフラファンド投資法人より「2020年5月期 決算短信(インフラファンド)」「第1 期 決算説明資料」がリリースされています。
9287JIFは2020年2月上場初日に購入しました。現在の投資口価格で、巡航ペースとなる来年以降の配当利回りが5.5%なので、かつてのインフラファンドほど旨味はありませんが、インフラファンドを一定程度ポートフォリオに組み入れていく方針に沿って保有しています。
以下に、決算説明動画の要点をまとめておきます。
・変動賃料の増加と、営業外費用の減少により、当期純利益が期首予想を上回り、分配金も予想より増配。
・発電量が想定を上回る。
・各種費用が当初予定を下回る見通しとなり、将来の分配金も上方修正。
・格付けを取得、LTVも低水準。
・ポートフォリオは現在のところ北陸に集中しているが、将来的に分散を図る。
・新型コロナウィルスによるインフラファンドの投資口価格への影響は、他の投資商品よりも小さめ。
・90%の出資している丸紅は、海外でも発電実績あり、私募リートの取扱実績もある。
・現在の資産は100.9億円、長期的に1000億円を目指す。
・利益超過分配の目途は設定しないが、再投資の原資を確保した上で分配する。
9287ジャパン・インフラファンド投資法人
分配金の推移
2020(R02)/05 予1084→修1153→1171
2020(R02)/11 予2861→修2927→?
2021(R03)/05 予2836→修2895→?
2021(R03)/11 予2852→修2912→?
IR-9287ジャパン・インフラファンド 分配金上方修正
9287ジャパン・インフラファンド投資法人より「2020 年5月期、2020 年 11 月期、2021 年5月期及び 2021 年 11 月期の運用状況の予想の修正に関するお知らせ 」がリリースされています。経常利益・当期純利益が大幅増となり、その分分配金を増やして、利益超過分配金を減じ、トータルで分配金を予想より6.3%増やすようです。
9287JIFは2020年2月上場初日に購入しました。現在の投資口価格で、巡航ペースとなる来年以降の配当利回りが5.5%なので、かつてのインフラファンドほど旨味はありませんが、インフラファンドを一定程度ポートフォリオに組み入れていく方針に沿って保有しています。
9287ジャパン・インフラファンド投資法人
分配金の推移
2020(R02)/05 予1084→修1153
2020(R02)/11 予2861→修2927
2021(R03)/05 予2836→修2895
2021(R03)/11 予2852→修2912
分析-9287ジャパン・インフラファンド
9287ジャパン・インフラファンド投資法人より「2020 年5月期、2020年11月期、2021年5月期及び 2021年11月期の運用状況の予想に関するお知らせ」がリリースされています。
9287JIFは2020年2月上場初日に購入しました。現在の投資口価格で、巡航ペースとなる来年以降の配当利回りが5.5%なので、かつてのインフラファンドほど旨味はありませんが、インフラファンドを一定程度ポートフォリオに組み入れていく方針に沿って保有しています。
9287ジャパン・インフラファンド投資法人
分配金の推移
2020(R02)/05 予1084→?
2020(R02)/11 予2861→?
2021(R03)/05 予2836→?
2021(R03)/11 予2852→?