IR-9286エネクス・インフラ投資法人 増資ほか
9286エネクス・インフラ投資法人から11月10日付で以下のリリースがされています。
・グリーンエクイティとしての新投資口発行及び投資口売出しに関するお知らせ
・国内インフラ資産の取得及び貸借に関するお知らせ
・資金の借入れに関するお知らせ
・2021年11月期の運用状況の予想に関するお知らせ
ここはスポンサーの開発物件が保有資産の数倍あるので、いつか増資爆弾が来そうな気はしましたが、早速来ましたね(汗)。それにしても9万口→35万口とは……。リートもインフラファンドも規模拡大のためには増資は避けられないので問題はないのですが、どうしても目先の投資口価格に影響してしまうのが残念なところです。
生産物(ここでは発電した電気を指す)が一定期間、一定の単価で売れ続けるビジネスはそうあるものではなく、インフラファンドへの投資は貴重な機会だと考え、全銘柄を少しずつ保有しています。全国に発電所が分散されている銘柄の方が安定度が高いと考えられ、そういった銘柄も保有する一方で、関東圏に発電所を多く保有する同社、九州に発電所を多く保有するカナディアンソーラー、東北に発電所を多く保有する東京インフラを組み合わせることで分散が図れると考えています。
【分配金の推移】
2019/11 6000予→5953修→5980
2020/11 6000予→5936修→6000修→?
2021/11 6000予→?
第3期決算-9286エネクス・インフラ投資法人
9286エネクス・インフラ投資法人から「2020年11月期 中間決算短信(インフラファンド)」「2020年11月期(第3期) 中間決算説明資料」がリリースされています。
生産物(ここでは発電した電気を指す)が一定期間、一定の単価で売れ続けるビジネスはそうあるものではなく、インフラファンドへの投資は貴重な機会だと考え、全銘柄を少しずつ保有しています。全国に発電所が分散されている銘柄の方が安定度が高いと考えられ、そういった銘柄も保有する一方で、関東圏に発電所を多く保有する同社、九州に発電所を多く保有するカナディアンソーラー、東北に発電所を多く保有する東京インフラを組み合わせることで分散が図れると考えています。
なお、決算説明動画よりポイントを以下にまとめておきます。
・コロナの影響はほぼなく、インフラファンドの投資口価格は安定的な推移。
・大型公募増資に備え、(サイトや決算資料の英訳等の)IRのグローバル化を推進。
・発電所の取得により、資産規模は185億円に。
・発電量は予定を下回るが、最低賃料や保険の運用により影響は小さい。
・電力消費の大きい関東圏での発電が8割を超える。
・資金調達は変動・固定で半々。
・スポンサーの保有する物件の発電量は現状の約6倍。水力・風力も含む。
【分配金の推移】
2019/11 6000予→5953修→5980
2020/11 6000予→5936修→6000修→?
第2期決算-9286エネクス・インフラ投資法人
9286エネクス・インフラ投資法人から「2019年11月期 決算短信(インフラファンド)」「2019年11月期(第2期) 決算説明資料」がリリースされています。生産したモノ(ここでは発電した電気を指す)が一定期間、一定の単価で売れ続けるビジネスはそうあるものではなく、そういう意味ではインフラファンドに投資できるのは貴重な事だと思い、あまり細かく調べずに全銘柄を少しずつ保有しています。
【分配金の推移】
2019/11 6000予→5953修→5980
2020/11 6000予→5936修→6000修→?
決算-9286エネクス・インフラ投資法人
9286エネクス・インフラ投資法人から「2019年11月期 中間決算短信(インフラファンド)」がリリースされています。こちらは年1回しか分配ししないので、お楽しみは少し先ですね(笑)。予想値も今のところ変わりません。
【分配金の推移】
2019/11 6000予→5953修→?
2020/11 6000予→5936修→?
(追記)
決算説明会の動画がアップされていました。順調な発電量、出力制御による発電量の影響があったものの、賃料等積立口座によって賃料収入への影響はない事が説明されています。この辺りの仕組みがわかっていれば、様々なニュースによって右往左往する必要はない事がわかるのですが。また、出力制御について詳しく説明されていましたので、エネクス・インフラに限らずインフラファンドを保有されている人は一度見ると安心できると思います。
IR-9286エネクス・インフラ投資法人 上場
9286エネクス・インフラ投資法人が2月13日に6銘柄目のインフラファンドとして上場しました。
まだ買ってませんが、インフラファンドは一通りウォッチしたいと思います。
【分配金の推移】
2019/11 6000予→5953修→
2020/11 6000予→5936修→
(追記)
上場翌日の2月14日に少しだけ買いました。