fc2ブログ

お詫びとご理解のお願い

 まことに言いにくいのですが、各銘柄の直近の値動きに関しての質問コメントは無条件に削除させていただいてます。

 私の投資は財務や業績が良く(あるいは良くなる傾向にある)、長期的に自社株買いや増配で株主に報いてくれるであろう銘柄への投資を心掛けています。もちろん保有銘柄がマーケットで評価されれば資産の増加は早まりますので、自分が目指している投資成果による経済的自立が早まるのも確かです。しかし残念なことに、自分には目先の株価を当てる能力や直近の株価変動に対する分析力がなく、株価変動を捉えることによって継続的な利益の確保を狙うことは難しいと考えています。というわけで、株価変動に関する質問は答えかねます。

 何卒その趣旨をご理解いただき、取り上げた銘柄のマーケットでの評価が気になる方は、どうか他の投資家様でその手の能力に長けている方に質問いただきますようお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 株式日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

相互リンクのお願い

はじめまして

J-REITの運用を中心にしていたのですが、最近はアジアの新興国のREITに注目し、REITの分析や関連ニュースを中心としたブログを運営しています。

資産運用関連のブログを運営している方との相互リンクを募集しているのですが、ご検討いただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 相互リンクのお願い

ASIA REIT LABO さん、はじめまして。

私と資産運用先の趣向が違うようなので少々迷ったのですが、豊富な知識で興味深い記事を多数書かれており、私からもリンクをお願いさせて頂きます。今後ともよろしくお願いいたします。
Access Counter
プロフィール

vis2004tachikawa

Author:vis2004tachikawa
個人投資家の立川一(たちかわ はじめ)です。
投資スタイルはバリュー投資からスタート。その後、受取配当金の増加に軸足を置き、良いビジネスを持ちキャッシュの創出能力のある銘柄に投資していきたいと考えるようになりました。結果として資産も緩やかに増加すると理想的です。基本的に短視眼的で、日々の株価や四半期決算に大いに一喜一憂します。そんな自分の気持ちに正直に、でも投資はゆるやかに進めて、経済的・精神的に豊かな人生を目指します。投資をしながら「資金管理も含め自分が継続可能で長い時間軸で考えて勝ち続けることのできる手法を取っているかどうか」を常に確認します。
どうぞよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR